【2022年度から全国の高校で情報1が必修化】

全国の高校で2022年度からプログラム教育が必修化されてます。
文部科学省は「文系/理系を問わず、情報活用能力を国民的素養として身につけさせること」を目的としています。

参考:文部科学省
https://coeteco.jp/articles/11017

現在は、情報自体の授業は無いわけではなく、「社会と情報」「情報の科学」2科目から、「情報Ⅰ」「情報Ⅱ」2科目へ再編されます。

ただ、多くの学校で、Wordやパワーポイント等の情報活用の実践力がおかれ、プログラミング教育は行われていないのが実情の様です。

【教員不足問題】

「情報科」の教員は数学や体育や美術など情報以外の免許で教えている「免許外教科担任」も少なくないのが現状の様です。

今までは、入試科目でないために、とりあえずパソコンの得意そうな先生が、講習を受けて情報科の教育も行えるようになった方が教えている場合も多いようです。
プログラミングは避けて通れるので、実際にプログラミングができない教員も多い実情があります。

参考:朝日新聞
 https://www.asahi.com/articles/ASP4H7G0KP3TUTIL03G.html

 

【2025年から大学入学共通テストの科目に!】

いま、情報1の新設と教員不足が急にマスコミで大きく取り上げられるようになったのは、2025年から大学入学共通テストの科目になることがほぼ決定した為です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210324/k10012933181000.html

数学や英語などと同じように、「入試科目」の1つとして、情報が大学入学共通テストの科目に追加されます。

今までは、とりあえず授業の時間を確保できれば良いということで、プログラミングは避けて通れる道でした。
しかし、「入試科目」となったとたんに、各学校で真剣に取り組まなければ大きな学力格差が生まれてくる可能性が高いです。

【教科書は様々】

各社から情報Ⅰの教科書が発表されました。

日本文教出版 情報Ⅰ
日本文教出版 情報Ⅰ 図解と実習
東京書籍 新編情報Ⅰ
東京書籍 情報Ⅰ Step Forward!
実教出版 高校情報Ⅰ Python
実教出版 高校情報Ⅰ JavaScript
実教出版 最新情報Ⅰ
実教出版 図説情報Ⅰ
開隆堂出版 実践 情報Ⅰ
数研出版 高等学校 情報Ⅰ
数研出版 情報Ⅰ Next
第一学習社 高等学校 情報Ⅰ

注目すべき点は1社で複数の教科書が出ること。
これは、プログラミング言語の種類でわかれています。

Python,JavaScript,VBAなどがありますが、
IT業界の需要と今後のAI(人工知能)需要を考えればPythonの一択となると思います。

教える先生が、VBAしかできないという理由でVBAを選ぶとかは避けてほしいですね。

引用・参考:
http://nakano.ac/?%B9%E2%C5%F9%B3%D8%B9%BB%A1%D6%BE%F0%CA%F3%A1%D7%B6%B5%B2%CA%BD%F1

【情報1の動画教科書】

文部科学省が教員向けに教科書の元ネタにもなっている教員研修用教材を一般公開しています。

その内容を分かりやすく動画で解説したサイトがあります。

 

 

Pythonプログラムも情報1に必要な部分のみを抜粋し、分かりやすく動画で説明していて、文字おこしもセットになっています。
プログラミングだけでなく、ネットワーク・セキュリティ・データ活用まで、情報1で必要な知識はこのサイトを見れば習得できそうです。